


コレコレプロデュースアイドル『コレって恋ですか?』2回目のライブ『コレ恋LIVE!! vol.2』レポート(2019年12月1日)
人気ゲーム配信者であるもこう氏が収益がなくなるというニュースが飛び込んできた。動画で紹介された、もこう氏のサブチャンネルの管理画面を見てみると確かに「収益化の対象外です」と書かれているのがわかる。
収益化が対象外になるとどうなるのだろうか?
まず、収益化が対象外となるとYouTubeの管理ツールである「YouTubeクリエイターツール」に入ると上に青いポップアップで「お客様のチャンネルは収益化の対象外であると判断されました」と表示される。
これだけでもドキっとするのに詳細を見ると、収益化の明確な理由が幾つか書かれている。
もこう氏の場合、このような理由が書いてあった。
<再利用されたコンテンツ>
・音声と映像の作品(テレビ番組、映画など)
・サウンド レコーディング、楽曲
・視覚的作品と執筆された作品(絵画、ポスター、記事、書籍など)
・演劇作品(劇、ミュージカルなど)
・ビデオゲーム、コンピュータ ソフトウェア
収益化が対象外となったことに不服なら異議申し立てを行うことも可能。
ただ、何が原因なのかは明確に書かれておらず、わかりにくい。
これでアウトであれば、ほとんどのゲーム実況者はアウトと言うことになってしまうのではないだろうか。
再申請も可能だが一度対象外になると申請が通る可能性は低いと言われている。
そこで、もこう氏は大会に出てサブチャンネルの収益失った分を賞金で稼ぐ、と動画の中で言っている。
もこう氏お得意の『シャドウバース』での優勝も期待できそうだ。
ただ、もこう氏なら新たにチャンネルを作ればすぐに収益化できるくらいまで登録者数が増えそうではある……。