


コレコレプロデュースアイドル『コレって恋ですか?』2回目のライブ『コレ恋LIVE!! vol.2』レポート(2019年12月1日)
ユーチューバーであるTOMOKINさんがテレビ番組への出演依頼を断っていたことがわかった。
3月5日に「さっき、初めてテレビの出演断った」とツイートし、断った理由を次のように投稿。
「憧れの番組だし、依頼貰った時凄い嬉しかったけどテーマ聞いて失望した。
『楽してお金儲け?!新時代を生きる若者達』
仮の題目って言われたけど、YouTuber馬鹿にする気満々じゃん」
このようにユーチューバーを軽視する番組のテーマに激怒して出演を断ったという。
実はこの話はここで終わりではなく、そのテレビ番組制作者とのやり取りも酷すぎるということでその内容を公開。ただテレビ番組や局を伏せた状態だ。
依頼があったのは1か月前で、「TOMOKINさんなりの働き方改革法を取り上げたい」と番組スタッフから話が来た。このテーマそのものはTOMOKINさんが話したかったテーマだそうで、嬉しかったそうで、番組出演を快諾。
しかし話が進むにつれて、企画の内容がどんどん変わり、「やはり、働き方よりも今世間が知りたい話題はYouTubeの収益システムです。動画を1本上げれば後は外で遊んでてもお金ゲット!って面白いですよね」とまるでユーチューバーが楽して稼いでいるかのような企画に変更されたのだ。
実際は動画のネタを探し企画)、撮影、編集、投稿という手順があり数時間から長いときは半日、もっと長ければ丸1日掛かるときもある。こんなことから出演を断ったTOMOKINさん。
今度はその番組制作会社より連絡があり、おそらくTwitterを見たようで次の3つの質問が送られて来た。
1、直接番組サイドと議論をして意見すべきではないか。
2、今回の企画テーマには、お互い何の問題もない認識である。
3、あなたのツイートは、今後の仕事に影響が出るかもしれない。
このように質問が送られてきて、謝罪が一切無し。
今後番組制作会社側とTOMOKINさんはどう決着するのか? 制作会社の謝罪で終わりならいいが、相手も強気なのであらぬ方向にいきそうである。
さっき、初めてテレビの出演断った。
憧れの番組だし、依頼貰った時凄い嬉しかったけどテーマ聞いて失望した。
「楽してお金儲け?!新時代を生きる若者達」
仮の題目って言われたけど、YouTuber馬鹿にする気満々じゃん。
あと、楽って何?
テレビはまだ優越感に浸っているのだろうか。
— TOMOKIN@YouTube登録者11万人感謝祭なう (@TOMOKIN_Voice) 2019年3月5日
昨日、テレビ番組の出演辞退ツイートが大拡散されていますが、、、
「楽してお金儲け?!新時代を生きる若者達」という題目で取り上げられるのが嫌だっただけじゃないです。
やり取りもあまりに酷すぎた。
リスク覚悟で背景を書いたので、宜しければご確認下さい。 pic.twitter.com/pVgqdQ0hBq
— TOMOKIN@YouTube登録者11万人感謝祭なう (@TOMOKIN_Voice) 2019年3月6日
テレビ出演辞退の件が騒動となり、昨日から複数回テレビ製作会社よりご連絡がありました。
恐らくこのツイートも拝見されている事が推測されますので、公開で質問に回答させて頂きます。
特定可能な本文については、公開しない様配慮しましたので、ご一読下さい pic.twitter.com/MP0Aolyqco
— TOMOKIN@YouTube登録者11万人感謝祭なう (@TOMOKIN_Voice) 2019年3月7日