


コレコレプロデュースアイドル『コレって恋ですか?』2回目のライブ『コレ恋LIVE!! vol.2』レポート(2019年12月1日)
GMOインターネットグループで、インターネット上の集客サービスを展開するGMO TECH株式会社は、インフルエンサーが独自の視点で企画の立案、取材、執筆まで行うエンタメ系メディア『ワンチャン byGMO』を2019年5月17日(金)にオープン。
『ワンチャン』は、YouTubeやInstagramなどで活躍するインフルエンサー自身が、それぞれ独自の視点で“おもしろさ”を追求し、体験記事やコラム、対談などの記事として発信するメディアとなっています。
「全てのインフルエンサーにチャンス」を提供するという背景のもと開始されたこのメディア。
今後は、インフルエンサーがこの場をきっかけに新たな活動の機会を得られるプラットフォームを目指していくとともに、よりユーザーにお楽しみいただける影響力の高いメディアを目指していくとのこと。
投稿内容のカテゴリーは現在、「殿堂入り」、「小話」、「話題の人」、「まじめな記事」、「ワンチャン企画」、「そのほかの事」と別れています。
トピックにあるトップページのおすすめ記事を実際に見てみました。
「平成最後と令和最初のワンチャンを掴んだ男を○○で作ってみた」という企画が面白い。
今、巷でかわいい(?)と話題の「令和おじさん」こと「菅官房長官」を折り紙で折るという内容のもの。
記事は、写真で折り紙の工程が紹介されており、最後に記事を書いたクリエイターさんのYouTube動画が掲載されていました。
https://www.youtube.com/watch?v=ud9OwaQBszw
https://www.youtube.com/watch?v=nPOf4R-sjRQ
とてもわかり易いですね。
見てると自分でも作ってみたくなるような内容です。
他にも様々なクリエイターさんの記事がアップされておりますので、興味のある方は是非覗いてみてはいかがでしょうか。
『ワンチャンbyGMO』の特徴は以下の3つになります。
■特徴1:ファン向け
インフルエンサーが自ら執筆し、独自の価値観を提供
インフルエンサーのSNSを閲覧しているだけではわからない、インフルエンサーの世界観や体験談などの情報を「ワンチャン」限定のオリジナル記事としてお届け!
■特徴2:インフルエンサー向け
独自の企画やネタをインフルエンサーが起案する完全オリジナル記事
インフルエンサーが企画立案から執筆まで行うことができる。
■特徴3:企業向け
気に入った記事を書くインフルエンサーへ仕事の依頼が可能
「ワンチャン」で記事執筆を行っているインフルエンサーに対して、プロモーション協力などのご相談を受け付けます。
インフルエンサーへのお仕事依頼や、お問い合わせは以下ページより受付中。
→https://1-chan.com/contact
【GMO TECH株式会社】(URL:https://gmotech.jp/)
【GMOインターネット株式会社】(URL:https://www.gmo.jp/ )