


コレコレプロデュースアイドル『コレって恋ですか?』2回目のライブ『コレ恋LIVE!! vol.2』レポート(2019年12月1日)
おもちゃの世界を舞台に描くピクサー・アニメーションの大ヒットシリーズ「トイ・ストーリー」の第4作。
今回の作品は、前作トイストーリー3の“その後”を描く、シリーズ史上最大の感動のアドベンチャーとなっている。
ライバーネットでは、ひと足お先にTERADAちゃんと映画試写会にお邪魔してきました。
──トイ・ストーリー4はいかがでしたか? 感想を教えてください
すごくおもしろかったです。私はトイ・ストーリーのファンでもあるので、今作もすごく楽しめました。
会場からは笑い声が上がるほど、見どころ満載でしたね。
トイ・ストーリーが好きな方はもちろん初めて見る方でも楽しめるお話でした。
以前、ピクサーのドキュメント映画を見たときに、アニメーション作家のジョン・ラセターさんがボロボロになったウッディの人形をとても大切にしていたんです。
実はその人形、いっぱい遊んでくれた女の子からラセターさんの手に渡ったものなんですよね。
そのエピソードを聞いたとき、“これが本当のトイストーリーなんだ!”とすごく感動して……。
今回のお話と通ずるものがありましたね。
今作では、一番最初の持ち主であるアンディから、トイストリー3でボニーの手に渡り、今回の物語でまた新たな転機を迎えます。
これまでおもちゃとしての役割を全うしていたウッディでしたが、この作品で彼個人としての新たな生き方を垣間見ることができると思います。そこにぜひ、注目してほしいですね。
TERADAさんから見て、作品の見どころはどこでしょうか?
ウッディの強さですね。トイ・ストーリーを1から4とすべて見させていただきましたが、やっぱりウッディは変わらずブレることなく強いです。
ここで言う強さとは、力のことではなくて誰かを思う気持ちの強さですね。
一緒にいる人や環境がどれだけ変わっても決してブレることのない、ウッディの姿には心を打たれました。
今作での好きな登場人物は誰ですか?
ボー・ピープがとにかくかっこいいと思いました!
彼女は陶器の人形なのですが、陶器を感じさせないくらいたくましく、かっこよかったです。
これまでのボー・ピープは、ウッディを気にかけている司令塔としての役割を務めていたんですが、今回のボー・ピープはまったく違う一面を見せてくれます。
私もあんな女性になりたいですね。
最後の質問です。TERADAさんは子どもの頃、どんなおもちゃが好きでしたか?
私はレゴブロックが好きでした。
自由に作って、自分オリジナルのおもちゃを完成させることが楽しくて……。
ボニーにとってフォーキーがお気に入りになる気持ちがすごくよくわかります(笑)。
【STORY】
“おもちゃにとって大切なのは子供のそばにいること”──新たな持ち主ボニーを見守るウッディ、バズらの前に現れたのは彼女の一番のお気に入りで手作りおもちゃのフォーキー。
彼は自分をゴミだと思い込み逃げ出してしまう…。
ボニーのためにフォーキーを救おうとするウッディを待ち受けていたのは、一度も愛されたことのないおもちゃや、かつての仲間ボーとの運命的な出会い、そしてスリルあふれる遊園地での壮大な冒険だった。
見たことのない新しい世界で、最後にウッディが選んだ“驚くべき決断”とは…?
世界中が涙した前作を超える、「トイ・ストーリー」史上最大の感動のアドベンチャー。
その結末は、あなたの想像を超える──。
▼公開情報
┃タイトル:『トイ・ストーリー4』
┃公開表記:7月12日(金)全国ロードショー
┃配給表記:ウォルト・ディズニー・ジャパン
┃著作表記:(C)2019 Disney/Pixar. All Rights Reserved.