


コレコレプロデュースアイドル『コレって恋ですか?』2回目のライブ『コレ恋LIVE!! vol.2』レポート(2019年12月1日)
『PUBG MOBILE』が中国で謎の名前でリリースされ話題となっている。
中国政府はゲームの性的・暴力表現規制を行いそういった表現のあるゲームは排除する方向に持って行っている。
そのため銃で射殺するという内容が盛り込まれている『PUBG』、『PUBG MOBILE』はそのままでは中国ではリリースできず、中国では『和平精英』という名前でリリースされた。日本語に直すと『平和エリート』という意味。
更に銃で撃たれたプレイヤーはその場で倒れるのでは無く、その場でしゃがみ手を振るという平和的な終わり方になる。
規制を回避するためにこうするしかなかったのだろうが、中国のゲーマーはこれで納得するのだろうか?
今後『PUBG』だけでなく多くのゲームが中国政府の規制をかいくぐるためにあの手この手を使って表現を変えてきそうだ。
中国マーケットために言語だけでなく大幅なローカライズに苦戦しそうである。
They changed PUBG Mobile in China to comply with stricter game violence laws. Now when you 'kill' someone they give you a loot box and wave goodbye and honestly it's just so hilariously wholesome pic.twitter.com/Q5xkrtM0MA
— Svend Joscelyne (@SvendJoscelyne) May 8, 2019