のナナモリ!」は、大盛況のうちに完全終了しました。
- ナナモリ!
- イルが一緒に歌っています
- クライマックスの「Happy Sweet Syndrome」
- 最後は「すとろべりーの歌」
- めもりーvol.6のレポート
- さとみも素晴らしい歌声を披露
- クライマックスの全員集合の「Happy Sweet Syndrome」
- 最後は「すとろべりーの歌」で
- 最後にメンバーからファンへの感謝の言葉があり
- 夜も眠れなくなりそう
- 急いで服を着替える
- 最高のライブになり、来てくれたみんなに本当に感謝
- 感謝です!
- 国技館でのライブ開催
- ミオ(全員)
- アンコール1:花咲く日まで(全員)
- くパレット(全員)
- 発売発表
- ステージからの感謝の気持ち
- 2019年への期待
- 「ころん、さとみ」
- 「ちっこく堂もいわない」
- 「青春アンダースタンド」
- ボーカルなしのオリジナル曲
- 楽器の調和
- イノコリ先生
- Parade is Here
- アンコール
- SUTOPPURIのライブ
ナナモリ!
12月24日に東京・国技館で開催されたライブ「すとろべりーのナナモリ!」は、大盛況のうちに完全終了しました。
イルが一緒に歌っています
メンバーと歌詞の交換をしながら、楽しいひと時を過ごしました。
クライマックスの「Happy Sweet Syndrome」
では、メンバー全員が揃い、笑顔と手振りでファンを飛び跳ねさせ、歓声が上がった。
最後は「すとろべりーの歌」
で、会場全体がメンバーと一緒になって歌い上げた。最後にメンバーからファンへの感謝の言葉があり、会場には “すとぷり、大好き!”の声が響いた。
そんぐ、ぶーたんがそれぞれソロパートで聴かせる歌声も素敵なものでした。
めもりーvol.6のレポート
「めもりーvol.6」は大盛況のうちに幕を閉じました! 会場に集まった1万人のファンは、イチゴ型の特製ペンライトの光でアリーナを照らし、華やかな雰囲気に包まれました。
ベージュのスーツに担当カラーのベストを着たスットプリの6人がステージに登場すると、会場からは抑えきれないほどの悲鳴が上がった。
メンバーが楽しく歌う姿に、観客も歓声を上げ、大合唱する。ソロパートでは、ゲルが「ポーカーダンス」を大人っぽくセクシーに歌い上げ、七森が「ヒバナ」を会場全体で歌い上げる。ころん、そんぐ、ぶーたんがそれぞれソロパートで聴かせる歌声も素敵なものでした。
さとみも素晴らしい歌声を披露
さとみも素晴らしい歌声を披露し、るー、りぬくんの「しあわせな恋のうた」は会場から大きな歓声と手拍子が!
クライマックスの全員集合の「Happy Sweet Syndrome」
クライマックスの全員集合の「Happy Sweet Syndrome」では、笑顔と手振りでアリーナを飛び跳ね、歓声に包まれました。
最後は「すとろべりーの歌」で
最後は「すとろべりーの歌」で、会場全体がメンバーと一緒になって歌い上げました。
最後にメンバーからファンへの感謝の言葉があり
最後にメンバーからファンへの感謝の言葉があり、会場は “すとぷり、大好き!”という声に包まれた。会場にいた誰もが忘れられない素晴らしい体験となったことでしょう。
たので、急いで服を着替えました。
夜も眠れなくなりそう
と、興奮で夜も眠れなくなりそうでした。
急いで服を着替える
遅刻しそうだったので、急いで服を着替えました。
感謝しています。
最高のライブになり、来てくれたみんなに本当に感謝
たのに、本当に感謝しています。
感謝です!
みんな、一緒にもっと大きなところへ行こうね!
ーマ字で書いたラブレター
3:紅蓮の聖戦
4:あなたを見つめて
5:お別れの夜空
国技館でのライブ開催
「国技館での開催が決まったとき、客席を埋めるのは無理だと言われましたが、皆さんのおかげで最高のライブになりました!」とコメント。七森は「もっともっとみんなが幸せになれるように頑張ります!」と意気込みを叫んだ。
スットプリのみんなは本当に素晴らしいです普段は言えないけど、本当にすごい人たちが集まっているんです。これからも自分たちで考えて、自分たちで作っていきたいので、これからも応援よろしくお願いします!」と、七森は心からのメッセージを会場に送った。
セットリスト
- いちご色夏花火(全曲)
- ローマ字で書いたラブレター
- 紅蓮の聖戦
- あなたを見つめて
- お別れの夜空
く日まで(全員)
ミオ(全員)
3:ノンファンタジー(全員)
4:ポーカーダンス(ゲルソロ)
5:ヒバナ(ななもり。ソロ)
6:アウトサイダー(ころんソロ)
7:一騎当千(里見ソロ)
8:きみとぼくの物語(瑠東ソロ)
9:小さな恋のうた(りぬくんソロ)
10:オリジナルソング(七森。ゲル)
11:オリジナルソング(ころん、さとみ)
12:チコクドモイイワナイ(るーと、りんくうん)
13:青春アンダースタンド(全員)
14:オリジナルソング(全員)
15:猪狩先生(全員)
16:パレードがやってきた(全員)
アンコール1:花咲く日まで(全員)
くパレット(全員)
アンコール1:Strawberry prince Forever(全員)
発売発表
そして、ファーストアルバムの発売が発表されました。嬉しいニュースにみんな大歓声!2019年もSUTOPPURIの活動から目が離せない。
ステージからの感謝の気持ち
ステージからは、七森が「この成功は皆さんのおかげです!皆さんの応援があってこその私たちなので、本当にありがとうございます!」とファンに感謝の気持ちを伝え、一礼した。
2019年への期待
初ライブでこのような成功を収め、2019年もさらに成長していきたいと意気込むすとぷりのみんな。これからも応援していこう!
が素晴らしかったです。
「ころん、さとみ」
そして次の曲は、印象的なオリジナル曲「ころん、さとみ」。ギターとドラムのコンビネーションが絶妙で、メンバーの歌とダンスもダイナミックで、誰もが夢中になってしまう。観客も一緒になって歓声を上げ、歌い、本当に心に残るひとときとなった。
「ちっこく堂もいわない」
続いては、りゅーととりんくんの歌う「ちっこく堂もいわない」!メンバーがステージを縦横無尽に動き回り、会場はさらなる盛り上がりを見せる。みんな踊って楽しんで、バンドも本当に楽しそうだ。
「青春アンダースタンド」
そして、「青春アンダースタンド」。この曲は、観客の誰もが元気を取り戻し、止められなくなる曲だ。みんな一緒に歌って盛り上がっていた。
ボーカルなしのオリジナル曲
次の曲はボーカルなしのオリジナル曲で、バンドの楽器演奏の腕前を見せつけるような曲でした。曲の構成が美しく、メンバーの動きが素晴らしかったです。
るにふさわしい、美しい楽曲だった。
楽器の調和
も息が合っている。楽器がうまく調和していることに誰もが感動し、熱のこもった演奏に感動していた。
イノコリ先生
続いての「イノコリ先生」は、キャッチーで明るい曲調で、誰もがノリノリになること間違いなし。メンバーも振り付けを楽しんでいて、みんなで盛り上がっていました。この曲で、観客は元気を取り戻し、次の曲への準備に取り掛かったのだった。
Parade is Here
そして「Parade is Here」。この曲はポジティブで高揚感のあるメッセージで、誰もが楽しめる曲だ。この曲はセットリストの最後を飾るにふさわしい曲で、誰もがこの曲に合わせて歌い、踊っていた。
アンコール
アンコールでは、「Flowering Palettes」と「Strawberry Prince Forever」を披露。この2曲は、この夜を締めくくるにふさわしい、美しい楽曲だった。
SUTOPPURIのライブ
るのにふさわしい曲で、誰もが歌い、楽しんでいた。観客は皆、この夜が終わってしまうのが惜しいくらいに楽しんでいた。
最後のお礼
最後にバンドはお辞儀をして、ライブに来てくれたみんなにお礼を言った。この瞬間は一生忘れません!」とバンドが言うと、みんな手拍子と歓声に包まれた。またすぐに曲を持って戻ってきますので、期待していてください!これからも応援よろしくお願いします!”と。という言葉に、誰もが感動し、素晴らしい演奏をありがとうございました。
SUTOPPURIの成功
SUTOPPURIは初ライブを成功させ、みんなに楽しんでもらい、バンドにもたくさんのポジティブなフィードバックがあった。SUTOPPURIの再来日を心待ちにする、忘れられない一夜となった。2019年はどんなライブになるのか、今から楽しみだ。