


コレコレプロデュースアイドル『コレって恋ですか?』2回目のライブ『コレ恋LIVE!! vol.2』レポート(2019年12月1日)
バーチャルな3Dキャラに物を持たせるという謎技術がTwitterに投稿され話題になっている。その技術はクロマキーの応用で、全身にクロマキーと同じ色の全身緑のタイツを着てバーチャルモーションキャプチャーを行うことにより、自分が隠れてキャラを動かすことが出来るという技術。
背景もクロマキーも隠れ自分も消えているので、現実の物(箱など)だけが残っている状態。それを持ち上げると実際に持っているかのような動作になるのだ。
これを応用するとリアルに服を着替えたりも出来そうである。
Twitterは7836件のリツイート 1万5512件のいいねと絶賛拡散中。
早く特許を取れという声も挙がっている。
なお全身緑のタイツはアマゾンで購入可能でクロマキー用として売られている。
グリーンバックに全身グリーンタイツ着てバーチャルモーションキャプチャーを使えば、
現実の物をアバターに持たせることができるのでは?
……という妄想を試してみました。 pic.twitter.com/txMFKxqVoK— なつのっと (@natsunot) 2019年1月1日
現実の物をアバターに持たせるテスト2 pic.twitter.com/DGC3CFEU3B
— なつのっと (@natsunot) 2019年1月1日
現実の物をアバターに持たせるテスト3 pic.twitter.com/ZA2BqvVp0F
— なつのっと (@natsunot) 2019年1月1日
現実の物をアバターに持たせるテスト4 pic.twitter.com/Uk9sd6bqBw
— なつのっと (@natsunot) 2019年1月1日
バーチャルモーションキャプチャーの表示の上に、
Webカメラの映像をクロマキーで抜いて合成(OBSを使用)。
合成結果をLIVでゲーム画面(H3GVR)と合成して撮影しています。撮影風景は誰かに見られたら即死ものです。 pic.twitter.com/tY0S7kMsiM
— なつのっと (@natsunot) 2019年1月1日